23歳まで付き合った経験なかった私が37歳で結婚できた婚活術

出会いもなく、コミュ障だった私が仕事の環境を変えずに婚活に成功し、今は共働きしながら新婚生活を送れるようになった婚活術

【⚠️必読!!】驚くほど簡単な方法で成功した婚活術

うも、なつみです!

 

 

私は愕然としました

 

 

【恋のベストタイミング】

という研究結果で

 

 

結婚の黄金期の年齢がわかりました

 

 

それは、

25〜30歳

f:id:nattcha:20190314110328j:image

 

 

女性が最も男性から魅力的に見え、

結婚相手の選択肢が

増える期間であると

 

 

オックスフォード大学の

研究チームが

 

 

結婚のベストタイミング

に関する論文を発表しました。

 

 

しかし、

この研究を見た時に

 

 

実際、

 

 

私の周りは女性の多い職場で

男性がいたとしても

 

 

50代の既婚者が多く

出会う場所はありませんでした

 

 

『どうすれば結婚できるの?』

『タイミングを逃したら終わり?』

 

 

『 どういう男性を求めれば、

結婚相手の選択肢が多くなるの?』

f:id:nattcha:20190314132547j:image

 

 

不安でした

 

 

親からの婚活催促電話

止まずに

 

 

でも悩んでいる間にも

どんどん時間は経っていくし

 

 

気持ちが『板挟み』状態でした

 

 

昭和から平成にかけて

社会に女性が進出し

 

 

活躍する場所が増え

女性は家事から抜け出し仕事で

 

 

『やりがい』を見つけ出しましたが

 

 

その分、結婚時期は

年々遅くなる結果も出ています

f:id:nattcha:20190314132800j:image

 

 

あなたも今は

仕事をし、

 

 

一生懸命働いている

時間を仕事に費やした分、

 

 

恋愛への時間は

刻一刻と削られてきたと思います

 

 

私も仕事をずっとしてきていた分

 

 

恋愛には

結婚はいつかできるから

と、確実性のない根拠

 

 

後回しにしてきました

 

 

現状、まだ未婚のままです

 

 

そこから抜け出せたのも

実はこの研究結果を見たことでした

 

 

結婚のベストタイミングを

逃しても

 

 

私がなぜ結婚できたのか

f:id:nattcha:20190314132917j:image

 

 

タイミングを逃しても

結婚できるようになるためには

 

 

ターゲットを変えることです!

 

 

ただし、ここで

生じやすい選択ミスがあります

 

 

それは女性が同世代の男性

結婚相手にしようとすること。

 

 

25〜30歳の男性の多くは

結婚はまだ早いかな

 

 

と考えており、

自分より年下の女性との恋愛に

興味が向いているわけです。

 

 

具体的に狙うべきターゲットは、

少し年上の30代の男性達です。

 

 

同研究によると、

男性は結婚を意識するタイミングが

 

 

女性よりも遅く、また年下の女性を

好む傾向があるためです。

f:id:nattcha:20190314132949j:image

 

 

ここまで読んで、

 

 

「私、もう30歳を

超えちゃったんだけど…」

と思った方も、安心してください

 


25歳から30歳の女性が

最も需要があり、

 

 

30歳の時点で

需要が低下し始めますが、

 

 

まだ供給より需要が上。 

f:id:nattcha:20190314133355j:image

 

 

そして、

 

 

35歳で需要が供給を

下回ってしまいますが、ご安心を。

 

 

先ほどのグラフからもわかるように

需要が供給を下回るとはいっても

 

 

20歳の女性と

同じ需要数に戻るだけなんです。

 

 

実年齢ではなく

「見た目年齢」なのです

 

 

男性は本能的に見た目の若さを

重視しているからです

 

 

今すぐに

顔パックをしてください!

f:id:nattcha:20190314133426j:image

 

 

そうすれば、

顔パックをしながら

ケータイをしていても

 

 

自然に肌は水分を多く含み

肌年齢は格段に上がることで

 

 

見た目を実年齢よりも

若く見せる事ができ、

結婚を前提にお付き合いできる

 

 

運命の人を

見つけ出す事ができます!

 

 

最後まで読んで頂き、

ありがとうございました。